「マッチングアプリで住んでる場所を聞かれたけど、特定されるのも嫌だしなんて返せばよいかわからない」
メッセージのやり取りをしているとこのような場面ありますよね。
住んでる場所の話題は個人情報の特定に繋がるので、誤った対応をしてしまうと危険な可能性があります。
本記事では、こういった時の正しい対処方法と、そもそも住んでる場所を聞いてくる心理について解説するのでぜひ参考にしてください。
マッチングアプリで相手が住んでる場所を聞いてくる5つの理由
マッチングアプリで相手が住んでる場所を聞いてくる理由は以下5つにまとめられます。
- 単純に会話のきっかけにしたい
- 実際に会える距離なのか知りたい
- 初デートの場所をイメージしておきたい
- ヤリモク
- 経済力があるかどうかを見ている
それぞれ詳しく説明します。
会話のきっかけにしたい
悪気は無く単純に会話のきっかけにしたいだけのパターンです。
マッチングアプリでのメッセージは相手の事をほぼ知らないので話題に結構困ります。
そんな時に出るのが「どこ住んでいるんですか?」という質問です。
このパターンの場合は、自分と家が近ければ居住地が共通点になって会話が広がりやすいな位にしか思ってないです。
実際に会える距離なのか知りたい
遠い人を除外するためという可能性もあります。
自分が埼玉に住んでいるとして、相手が居住地も勤務地も東京だった場合、会うまでお互い労力がかかりますよね。
マッチングアプリは出会いがいくらでもあるので、わざわざ遠出して会うくらいだったら最初から住んでる場所が近い人と会いたいという気持ちになる人も結構います。
初デートの場所をイメージしておきたい
「この人とデートするならどのあたりが都合が良いか」をイメージするために聞いている場合です。
こちらも特に悪気があるわけではありません。
ヤリモク
下心があって聞いている場合もあります。
自分の家と近ければ、デートでご飯食べた後「うち寄ってく?」戦法が使えます。
また、関係を持ってからも家が近ければ都度会えるので好都合なんですね。
マッチングアプリには最初から恋愛する気がないヤりたいだけのヤリモクが必ず潜んでいます。
他にも引っかかりたくない人のためにヤリモクの特徴を以下にまとめています。
当てはまるものが多い場合は注意しましょう。
- すぐライン聞いてくる
- すぐ会おうとする
- 夜遅めの時間帯に会おうとする
- 薄暗い個室をデート場所に指定してくる
- 「甘えたい」「いちゃつきたい」と言ってくる
- 自分の情報はあまり教えない
ヤリモクについての詳細や対策は以下の記事を参考にしてみてください。
経済力があるかどうかを見ている
住んでいる所を聞いて経済力を図っているケースです。
富裕層が住んでいる地域(「恵比寿」「青山」「広尾」など)に絞ってマッチングアプリの活動をしている人もいます。
マッチングアプリで住んでる場所を聞かれた時の適切な答え方
基本的にマッチングアプリのメッセージで住んでいる場所を具体的に教えるのはトラブルの元になる可能性があるので避けましょう。
住んでいる場所を聞かれた時は、具体的な駅名などは言わずざっくり答えるか、それも嫌だったらやんわりと断るで良いと思います。
ざっくり答えるというのは以下のようなイメージです。
- 主要な駅付近で答える(例:新宿付近です)
- 県や区などで答える(例:埼玉です、渋谷区です)
- 路線で答える(例:中央線沿いです)
- 方角で答える(例:東京の西の方です)
個人情報を教えたくないという人もこれ位の回答であれば特定される心配はありません。
これ位でも答えるのが嫌な場合、または答えたのにも関わらず相手からさらに詳細な居住地を聞かれた場合はやんわりと断りましょう。
断り方としては以下のような回答が良いと思います。
ごめんなさい、前に住んでる所教えてトラブルになった事があって・・・
こう答えるとほとんどがそれ以上突っ込んできませんし、相手も悪い気はしません。
それでもしつこく聞いてくる場合はブロックしましょう。
マッチングアプリで住んでる場所を聞かれた時のNGな対応
次に住んでる場所を聞かれた時のNG対応を解説します。主なNG対応は以下の3つです。
- 即ブロックする
- 不機嫌な態度を出してしまう
即ブロックする
理由の所でも説明した通り、相手は悪気が無い可能性も十分考えられます。
住んでる場所を聞かれたからといって即ブロックするのは少し早すぎるかもしれません。
不機嫌な態度を出してしまう
逆にどこに住んでるんですか?
答えられません
このように質問返ししたり、あからさまに不機嫌そうな態度をとってしまうと相手も会話する気がなくなってしまうので避けましょう。
安全性の高いおすすめのマッチングアプリ3選
最近のマッチングアプリはかなり安全になってきているので、現状危険なトラブルに巻き込まれるリスクは少ないです。
ただし、よくわからないアプリや出会い系などを選んでしまうと、安全対策が十分されておらず危険な思いをする可能性は0ではありません。
ここでは、数あるマッチングアプリの中でも安全対策をしっかりとしていて、危険人物の少ないオススメのマッチングアプリを紹介します。
安全性No1のマッチングアプリ「ペアーズ」
ペアーズの安全対策は国内No1と言えます。その証拠に以下のような厳しい安全基準を満たしたサービスにしか与えられない資格をいくつも保有しています。
- TRUSTe
- HDI格付けベンチマーク
- インターネット型 結婚相手紹介サービス業認証
安全性への取り組みについて詳しく知りたい場合は以下の記事を参考にしてみてください。
世界最大のマッチングアプリ企業が運営「Match」
Matchは世界最大のマッチングアプリ企業「マッチグループ」が運営しています。
マッチグループは世界中のマッチングアプリを運営しており、その知見を生かした安全対策を行なっているので安全性は極めて高いです。
恋活・婚活に真剣なマッチングアプリ「Omiai」
Omiaiは真剣に「恋人が欲しい」「結婚したい」と思って活動しているユーザーが多く、危険人物もかなり少ないマッチングアプリです。