
「無職だけどマッチングアプリで彼女ができる?」
「無職でも使えるマッチングアプリを知りたい」
求職中の方でも、出会いを求めるのは不思議ではありません。
たしかに無職は不利になりますが、だからといって出会えないわけではないので安心してください。
この記事では、100個以上のマッチングアプリを使った筆者が以下の点を解説します。
- 無職でもマッチングアプリで出会えるかどうかの答え
- 無職がマッチングアプリで出会うコツ
- 無職におすすめのマッチングアプリ
無職でもマッチングアプリで出会える?
まず、「無職でもマッチングアプリで出会えるのか」を男女別に解説します。
基本的に、男女どちらも出会えるので安心してください。
男性の場合
無職の男性でも、マッチングアプリを使えば出会えます。
株式会社インターグロースの調査によると、「恋人に求める理想の年収はいくらですか?」という調査では、女性の約10人に1人が「いくらでも良い」と考えているとわかりました。
逆に言えば9割の女性は安定した収入を望んでいるわけですが、無職でも付き合ってもらえる可能性は「ゼロではない」とわかります。
ただし、ほとんどのマッチングアプリは「男性有料」なので気をつけてください。
無職におすすめな無料で出会えるマッチングアプリは記事の後半でも解説しますが、こちらでもいくつか紹介しています。
女性の場合
無職の女性も十分出会えます。
そもそも男性は女性に「収入」をあまり期待していません。
株式会社エヌリンクスの調査によると、マッチングアプリで「年収」を求める男性はわずか1.9%しか存在しないとわかっているのです。
以上の点から、無職でも出会えるチャンスは十分にあります。
さらに、ほとんどのマッチングアプリは女性無料です。
「恋人がほしい」と考えるなら、無職だからといって引け目に感じずマッチングアプリに登録しましょう。
無職が出会えるコツ
次に、無職が出会えるコツを男女別に紹介します。
マッチングアプリのコツはこちらの記事でも解説していますので、合わせてご覧ください。
【マッチングアプリの攻略】全然出会えない人が出会えるようになるコツ
男性の場合
男性のコツは以下のとおりです。
- プロフィールで「無職」とは書かないようにする
- 誠実そうな写真を載せる
- 自分からいいねする
プロフィールで「無職」とは書かないようにする
まず、プロフィールの「職業」は「自由業」「その他」にしておきましょう。
どんなマッチングアプリも基本的に「無職」という項目はありません。
「いいねがほしいから」「マッチングしたいから」といって「会社員」などと嘘をつくと、のちのちバレたときに信用を損ねてしまうのでやめておきましょう。
次に、自己紹介文でこう書いてください。
現在、フリーランスとして活動しています。
無職=フリーランスと言い換えると、女性の不信感を和らげることができます。
「フリーランス」は特に定義もないので、嘘をついていることにもなりません。
誠実そうな写真を載せる
もっとも重要視すべきのは「写真」です。
写真は無職っぽさがない、誠実で清潔感のあるものを選びましょう。
プロフィールや写真のコツは、下の記事でも詳しく解説しています。
【男性必見】マッチングアプリでモテる写真やプロフィールを作るコツ
自分からいいねする
とにかく自分からアプローチしましょう。
上述したとおり「無職でもいい」という女性は10人に1人程度なので、たくさんアプローチするのが大事です。
女性の場合
女性のコツは以下のとおりです。
- 危険人物に注意する
- 複数のマッチングアプリを利用する
危険人物に注意する
女性は男性と違って無職でもモテます。
だからこそ、気をつけるべきは自分の写真やプロフィールではなく近づいてくる「危険人物」です。
マッチングアプリでは次のような危険人物が潜んでいます。
- 体目当て
- 既婚者
- 結婚詐欺
- 業者
- 投資などの勧誘
こういった危険人物とは仲を深められません。
危険人物に関してはこちらの記事で解説しています。
マッチングアプリのメッセージで見抜く!怪しい業者・危険人物の特徴
複数のマッチングアプリを利用する
女性は複数のマッチングアプリを利用したほうが効率的です。
どんなマッチングアプリも基本的に無料で出会えるからです。
女性におすすめのマッチングアプリは次の記事で紹介しています。
【プロが選ぶ】女性におすすめのマッチングアプリ3選!コツと注意点も解説
無職にオススメのマッチングアプリ
ここでは無職のおすすめのマッチングアプリを紹介します。
男女別でおすすめのマッチングアプリが異なるので注意してください。
男性の場合
男性におすすめのマッチングアプリが以下の2つです。
- Tinder
- タップル
まずはこれらのマッチングアプリを使ってみましょう。
Tinder
運営会社 | Match Group |
目的 | カジュアルな出会い |
年齢層 | 20代 |
料金 | 男性:無料 女性:無料 |
累計会員数 | 推定500万人以上 |
特徴 | 位置情報で出会える |
Tinderは完全無料で出会えるマッチングアプリです。
多くの場合、マッチングアプリは登録無料でメッセージを送信する際に課金しなければなりません。
しかし、Tinderはメッセージの送信も無料なので、お金をいっさいかけることなく出会えるため無職でも安心して使えます。
タップル
運営会社 | 株式会社タップル |
目的 | カジュアルな出会い〜恋活 |
年齢層 | 20代 |
料金 | 男性:3,700円 女性:無料 |
累計会員数 | 700万人以上 |
特徴 | 20代支持率No.1マッチングアプリ |
タップルは有料ですが、ミッションクリアで一定期間無料になります。
ミッションとは「クレジットカードの契約」「U-NEXTのお試し無料登録」などです。
さらに20代が多いため、他のマッチングアプリに比べると女性から収入を求められることは少ないです。
女性の場合
女性におすすめのマッチングアプリが以下の2つです。
- ペアーズ
- Omiai
これらは完全無料で使えます。
ペアーズ
運営会社 | 株式会社eureka |
目的 | 恋活・婚活 |
年齢層 | 20代 |
料金 | 男性:3,700円 女性:無料 |
累計会員数 | 1,500万人以上 |
特徴 | 累計会員数No.1マッチングアプリ |
ペアーズは累計会員数No.1マッチングアプリで、女性は完全無料です。
とにかくたくさんの男性と出会える上に、婚活・恋活どちらでも使えます。
彼氏を作ることもできますし、素敵な結婚相手も探せます。
Omiai
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
目的 | 恋活・婚活 |
年齢層 | 20代 |
料金 | 男性:4,800円 女性:無料 |
累計会員数 | 500万人以上 |
特徴 | スペック重視のマッチングアプリ |
Omiaiは完全無料なうえに、男性のスペックが非常に高いです。
マッチングアプリの中でも男性の月額料金が高額だからです。
Omiaiを使えば、無職でも玉の輿に乗れる可能性があります。
まとめ
無職のマッチングアプリについてまとめます。
- 無職でもマッチングアプリなら出会える可能性がある
- 特に女性は「収入」を求められることがないので出会いやすい
- 男性におすすめのマッチングアプリがTinder、タップル
- 女性におすすめのマッチングアプリがペアーズ、Omiai
良くないなのは「無職だから」といって行動しないことです。
行動しなければ誰とも出会えませんが、ダメ元でも登録すれば出会える可能性はゼロではありません。
今回紹介したマッチングアプリを使って、素敵な異性を見つけましょう。