マッチングアプリで誘われた時の上手な断り方シーン別7選

会いたいと言われたけど、正直デートはしたくない…

連絡先やラインを交換しようと言われたけど、嫌だ…

マッチングアプリをやっているとこのように相手の要求にどうしても答えたくない場面があります。

そんな時に相手に嫌な気持ちをさせずに穏便に断るにはどうしたら良いのか、シーン別に例文を交えて紹介します。

【シーン別7選】マッチングアプリでの傷つけない上手な断り方

マッチングアプリをやっていると特に多い以下の7つのシーンでの上手な断り方を紹介します。

  1. 会いたいと言われた時
  2. ラインや連絡先を交換しようと言われた時
  3. 顔写真を見せて欲しいと言われた時
  4. 電話したいと言われた時
  5. 本名を教えて欲しいと言われた時
  6. ドライブに誘われた時
  7. 1回デートした後、「次いつ遊ぶ?」と言われた時

1. 会いたいと言われた時の傷付けない断り方

相手からデートの誘いがあった時のあなたの気持ち次第で断り方は変わってきます。まだやりとりは続けたい場合と、もう関係を終わらせたい場合で分けて考えてみます。

「もう少しメッセージでやりとりがしたい」と思う場合

相手の事がわからなすぎてまだ会うのは不安、でもやりとりは続けていきたい。という場合はその気持ちをそのまま伝えれば良いと思います。

断りつつ今後の事も提示

お誘いありがとうございます。ただごめんなさい、まだもう少しメッセージのやりとりで〇〇さんの事知ってからが嬉しいです。

ただ、会うのを先延ばしにしていると、相手もめんどくなってしまいそのままフェードアウトされてしまう事もあるので、その辺のバランスは考えておきましょう。

「この人とはもう無いな」と思う場合

もう関係性を終わらせたい場合は、特に何も言わずにマッチを解消してしまって良いです

冷たいように思うかもしれませんが、やり方としては普通です。

マッチングアプリはお互いより良いパートナーを見つけるためにやっているので、向こうに変に期待を持たせてしまっても時間の無駄になってしまいます。

2. 連絡先・ラインを交換しようと言われた時の断り方

マッチングアプリではラインを聞いてきたりする人がいます。

嫌な場合は以下のような感じで不安である事をストレートに伝え、仲良くなったら伝えるといえば相手も嫌な感じはしません

不安な気持ちをストレートに伝える

ラインはちょっと不安なので、もう少し仲良くなってからだとありがたいです。

ちなみにラインを聞いてくる理由としては以下のいずれかが多いです。

  • アプリをやめたら消えてしまうのでラインで繋がっていたい
  • ライン通話がしたい
  • マッチングアプリは気付き辛いので、ラインでやりとりしたい
  • 業者やヤリモクの場合、何かあった時アプリ上で相手に通報されないように連絡手段をラインに移行したい。

3. 顔写真を見せて欲しいと言われた時の断り方

顔写真を送って欲しいという理由は、写真を見て自分が恋愛対象として見れるか、デートしたいと思えるかを確かめたいからです。

なので、自分が会いたいと思う相手なら、自信のある写真を送った方が、デートに繋がる可能性は高くなります。

ただ、どうしても断りたい時は以下のように写真が苦手という風にいいましょう。大抵の人があきらめてくれると思います。

写真が得意じゃないと言う

すみません、写真があまり得意ではないんです。。

4. 電話したいと言われた時の断り方

電話はメッセージより親密になりやすいですが、中々初対面だと不安ですよね。

その場合は緊張してしまうのでもう少しメッセージで仲を深めたいと言いましょう。

緊張してしまうと伝える

すみません、電話だと緊張してうまく喋れる自信がないので、もう少し仲良くなってからが嬉しいです。

5. 本名を教えて欲しいと言われた時の断り方

まだ会った事がない人から「名前はなんていうんですか?」と聞かれた時には以下のように対応しましょう。

苗字だけひらがなで伝える

〇〇といいます。よろしくお願いします。

会ってから伝えるという

すみません、本名は怖いので会ってもっと仲良くなってからが嬉しいです。〇〇(ニックネーム)と呼んでもらえると。

マッチングアプリでフルネームを伝えるのは思った以上に危険な行為なので本当に信用できる人だと判断してからにしましょう

6. ドライブに誘われた時の断り方

まだあまり知らない人の車に乗るのは少し怖いですよね。

そういう時はドライブをやんわり断って、普通にご飯や飲みに行こうと提案してみると良いです。

別のデート内容を提案する

ドライブはもう少し仲良くなってからが嬉しいです。いったん普通に飲みにいきませんか?

7. デート後に「次いつ遊ぶ?」と言われた時の断り方

1回目デートして、自分としては微妙だったけど後日相手から2回目のデートの誘いがきてしまったパターンです。

関係性がある程度できている分、難しい部分もありますが上手に断る事ができる例文を3つほどあげます。

仕事が忙しくなったパターン

ごめんなさい。ちょうど仕事が立て込んでてしばらく難しそうなので、落ち着いたらまた連絡します!

別の好きな人ができたパターン

ごめんなさい。少し前から別の人とやりとりをしていて、その人と付き合う事になりそうなので、会う事が難しいです。。

恋愛対象として見れなかったパターン

ごめんなさい。お会いして本当に楽しかったのですが、正直に言うと恋愛対象としては見る事ができませんでした。なのでまた会っても関係が発展する事が難しいと思います。。お互いいいパートナー見つけられるように頑張りましょう!

仕事が立て込んでると言ってそのままフェードアウトするパターンが結構王道な気がします。

安心して使えるオススメのマッチングアプリ3選

マッチングアプリは運営がちゃんとしている所を選んだ方が良いです。その方が何かトラブルがあった時に対応してくれます。

以下のアプリは大手のマッチングアプリなので安心して使う事が出来ます。

マッチングアプリ初心者の人は以下のいずれかのアプリを使ってみる事をオススメします。

ペアーズ

「Pairs」- 日本最大級マッチングアプリ

pairs
  • 会員数が多く理想の相手を見つけやすい
  • 管理体勢がちゃんとしている
  • 初心者にも使いやすい
会員数 目的 料金
1000万人〜 恋活・婚活 男性:3700円/月
女性:無料
年代 男女比 健全度
男性:20代〜40代
女性:20代〜40代
男性:7
女性:3

タップル

「タップル」- 共通趣味で繋がるマッチングアプリ

タップル
  • 若くて明るい人が多い
  • サイバーエジェントが運営
  • 「おでかけ機能」で24時間以内に出会える
会員数 目的 料金
600万人〜 恋活 男性:3700円/月
女性:無料
年代 男女比 健全度
男性:10代〜20代
女性:10代〜20代
男性:7
女性:3

ゼクシィ縁結び

「ゼクシィ縁結び」- 婚活に特化したリクルート発のマッチングアプリ

ゼクシィ縁結び
  • 女性も有料で、男女比が5:5
  • 「価値観診断」で13タイプの中から診断
  • 「デートコンシェルジュ機能」でデートの調整代行が可能
会員数 目的 料金
34万人〜 婚活 男性:4378円/月
女性:4378円/月
年代 男女比 健全度
男性:20代〜40代
女性:20代〜40代
男性:5
女性:5