ペアーズとタップルを徹底比較!会員数や料金、美男美女の割合など

ゆうき(男性 30歳) 職業:会社員
ゆうき
30代非モテ。チビ、デブ、薄毛という三重苦に加え、年収も400万前後とモテる要素まったくなし。そんな男でもマッチングアプリを極めた結果いいね数500+、マッチング数1,500over、デートした人数50人超え。現在は可愛い彼女をGETし、マッチングアプリの情報発信に努めている

「ペアーズとタップルって、どっちが良いの?」

「具体的にどのような違いがあるの?」

ペアーズとタップルはどちらも人気のマッチングアプリであるため、このように違いを気にする方も多いでしょう。

どちらも出会いやすいのは共通していますが、さまざまな点で違いがあります。

この記事では、現役のペアーズ・タップルユーザーである筆者が以下の点を解説します。

この記事のポイント
  • ペアーズとタップルの特徴の違い、向いている人の違い
  • ペアーズとタップルの料金の違い
  • ペアーズとタップルの会員数の違い

ペアーズとタップルの特徴の違い

はじめにペアーズとタップルについて、特徴を比較して紹介します。

ペアーズ タップル
運営会社 株式会社eureka 株式会社タップル
料金 3,700円/1ヵ月〜 3,700円/1ヵ月〜
累計会員数 2,000万人 1,500万人
年齢層 20代〜30代 20代
目的 恋活・婚活 カジュアルな出会い・恋活
特徴
  • 「コミュニティ」機能で自分と同じ趣味の異性を探せる
  • 距離検索で近くに住んでいる人を見つけられる
  • 「つぶやき」「わたしの大切な価値観」など内面をアピールできる
  • 「おでかけ」でその日のうちにデート相手を見つけられる
  • デートプランで異性にアプローチできる
  • ミッションクリアで一定期間無料で出会えるようになる

ペアーズの特徴

ペアーズ

ペアーズ
運営会社 株式会社eureka
料金 3,700円/1ヵ月〜
累計会員数 2,000万人
年齢層 20代〜30代
目的 恋活・婚活
特徴
  • 「コミュニティ」機能で自分と同じ趣味の異性を探せる
  • 距離検索で近くに住んでいる人を見つけられる
  • 「つぶやき」「わたしの大切な価値観」など内面をアピールできる

ペアーズは2012年にリリースされたマッチングアプリであり、今でも根強い人気を誇っています。

最も大きな魅力は「コミュニティ」機能で自分と同じ趣味や好みの異性を探せるという点です。

例えばアウトドア好きだった場合、コミュニティ機能を使えば、自分と同じアウトドア好きの異性にアプローチできるのです。

コミュニティ

さらに、近くに住んでいる人を探す「距離検索」の機能もあります。

真面目な人が多く、恋活や婚活を望んでいる人が多いため、長期的な関係を築くために必要な相手の内面を知れる機能(「つぶやき」「わたしの大切な価値観」など)が満載です。

タップルの特徴

タップル

タップル
運営会社 株式会社タップル
料金 3,700円/1ヵ月〜
累計会員数 1,500万人
年齢層 20代
目的 カジュアルな出会い・恋活
特徴
  • 「おでかけ」でその日のうちにデート相手を見つけられる
  • デートプランで異性にアプローチできる
  • ミッションクリアで一定期間無料で出会えるようになる

タップルは累計会員数1,500万人を誇る人気のマッチングアプリです。

ペアーズが内面重視なのに比べて外見重視なのが特徴です。

このように、異性の写真が画面に大きく表示されます。

タップル

さらに、「おでかけ」という機能を使えば24時間以内にデート相手を見つけることができます。

料金はペアーズとほぼ同じですが、U-NEXTの無料お試し登録やクレジットカードの発行などで一定期間無料で出会えるようになるのもタップルの特徴です。

ペアーズとタップルの料金の違い

ペアーズとタップルの料金の違いは以下のとおりです。

タップル ペアーズ
1ヵ月プラン 月額3,700円 月額3,700円
3ヵ月プラン 月額3,200円
(一括9,600円)
月額3,300円
(一括9,900円)
6ヵ月プラン 月額2,800円
(一括1万6,800円)
月額2,300円
(一括1万3,800円)
12ヵ月プラン 月額2,234円
(一括2万6,800円)
月額1,650円
(一括1万9,800円)

このように料金はほとんど変わりません。

ただ、6ヵ月プラン・12ヵ月プランはペアーズのほうが非常に安いです。

3ヵ月プランはタップルのほうが安いため、「短期間でカジュアルな出会いを求めるならタップル」「長期間で恋人や結婚相手を見つけるならペアーズ」がおすすめです。

ペアーズとタップルの会員数の違い

ペアーズとタップルの会員数の違いは以下のとおりです。

ペアーズ タップル
累計会員数 2,000万人 1,500万人

累計会員数はペアーズのほうが多いです。

ただ、この数字はあくまで「累計である」という点に注意してください。

登録した人の累計なので、退会した方も含まれています。

タップルはペアーズよりもあとからリリースされたにも関わらず、累計会員数は1,500万人を超えています。

 

さらに、ペアーズと違って婚活目的の方が少ないためカジュアルな出会い目的が多く、「良い人が見つかったから退会しよう」と考える方が少ないという特徴もあります。

上記の点から考えれば、累計会員数でなく「現在利用中の会員数」はペアーズもタップルも同レベルといえるでしょう。

ペアーズとタップルどちらの方が美女/イケメンが多いか

美女やイケメンの多さはタップルに軍配が上がります。

その理由は、タップルがフリック型のマッチングアプリだからです。

ペアーズとタップルどちらの方が美女/イケメンが多いか

※画面はあくまで一例です。

このように、タップルは異性の写真に対して「好みかどうか」でアプローチします。

一方、ペアーズは写真の要素が小さく、プロフィールなど総合的な判断で「恋人や結婚相手としてふさわしいかどうか」で相手を選びます。

タップルは写真が大きく表示されることから見た目に自信のある人も多く、美男美女の割合が高いのです。

ただし、ペアーズも会員数自体が多いため、他のマッチングアプリに比べると「美男美女は多い」と考えてください。

ペアーズとタップルの向いている人の違い

「ペアーズとタップル、どちらを使えばいいかわからない」という方のために、それぞれの「向いている人の違い」を紹介します。

ペアーズが向いている人

ペアーズが向いている人
  • 真剣に婚活・恋活したい人
  • 見た目より内面重視な人
  • 20代後半〜30代の出会いを求める人

真剣に婚活・恋活したい人はペアーズがおすすめです。

ペアーズは比較的真面目な人が多いマッチングアプリです。

実際に、「ペアーズで付き合った」「結婚した」という方は少なくありません。

ペアーズは趣味や価値観、人となりなどを確認できる機能が豊富です。

このような点から「内面も重視したい」という方におすすめします。

年齢層もタップルより高く、20代後半〜30代の方が多いです。

     

    タップルが向いている人

    タップルが向いている人
    • 気軽に出会いたい人
    • 内面より外見重視な人
    • 20代との出会いを求める人

    タップルは「おでかけ」などその日のうちに出会える機能が多いです。

    デートプランを送ってアプローチできるため、ペアーズよりも「会いやすい」といえるでしょう。

    さらに、見た目重視のマッチングアプリなので美男美女の割合が非常に高いです。

    ただし、自分にもある程度の見た目が求められる点に注意してください。

    会員層はペアーズより若く、ほとんどが20代です。

    ペアーズとタップルの違いが気になるなら、まずは登録してみる

    ペアーズとタップルについてまとめます。

    • ペアーズとタップルはどちらも国内トップクラスの人気マッチングアプリ
    • 累計会員数はペアーズのほうが多いが、アクティブな利用者数は同レベル
    • 料金はほぼ同じだが、6ヵ月・12ヵ月プランはペアーズが安く、3ヵ月プランはタップルのほうが安い
    • 美男美女の割合はタップルのほうが高いが、数はペアーズも多い
    • 真面目な婚活・恋活ならペアーズ、カジュアルな出会いならタップルがおすすめ

    どちらもメッセージを送るまでは無料で使えます。